- TOP
- カルチャー・教養
カルチャー・教養記事一覧
温泉にまつわるその土地の歴史や偉人との関わり、伝統工芸や文学作品との関わりなど、好奇心をくすぐる大人の嗜みをお届けします。
-
砂風呂で体の老廃物を排出し、身も心もリフレッシュしよう!
温かい砂を首から下の全身に掛け体を温める「砂風呂」は、一般的な入浴の3倍近い発汗作用があるのだとか。今回は、たくさんの汗をかき、大量の老廃物を排出できる「砂風呂」の楽しみ方や効能、おすすめ施設をご紹介します。
更新日:2021年6月18日 -
湯治とは?その歴史、効用、適性期間や正しいやり方を詳しく解説
湯治という言葉を聞いたことはあるものの、その内容を正しく理解している方は意外と少ないのではないでしょうか?そこで今回は湯治の歴史、もたらす効用や正しいやり方などをご紹介します。
更新日:2021年6月18日 -
加温加水なしは必須条件?本物の源泉かけ流し温泉に浸かりたい!
温泉地や宿の紹介などで「源泉かけ流し」や「源泉100%かけ流し」という言葉を見る事が多いのではないでしょうか。今回は、温泉の魅力を表す「源泉かけ流し」とは何かに注目しながら、「加温」「加水」など温泉の管理方法についてご紹介します。
更新日:2021年6月8日 -
美人の湯とは?「日本三大美人の湯」とおすすめ温泉旅館3選!
いくつになっても美しくありたいと思うのが女ごころ。温泉に浸かって身も心もリラックスしながら、美人にもなれたら、そんな嬉しいことはありませんよね。そんな願いを叶えてくれるのが「美人の湯」です。今回は、美人の湯を代表する「日本三大美人の湯」の効能と共に、おすすめの温泉旅館をご紹介します。
更新日:2021年5月30日 -
塩化物泉とは?効用とおすすめの温泉地を4つご紹介!
日本で1.2位を争う代表的な泉質、塩化物泉。どんな効用があるのかおすすめの温泉地とともにご紹介します。泉質を正しく理解して、自分にあった温泉を探してみてはいかがでしょうか。
更新日:2021年5月24日 -
硫酸塩泉とは?効用とおすすめの温泉地を4つご紹介!
温泉は10種類の泉質に分けられ、それぞれ効用や効能に違いがあります。今回は10種類の泉質のうち「硫酸塩泉」の特長や効用、おすすめの温泉地をご紹介します。
更新日:2021年5月20日 -
放射能泉(ラジウム、ラドン)とは?期待できる効用と温泉地を6つご紹介!
放射能泉とは、文字通り放射能を含む温泉です。放射能と言われると危険・怖いという印象がありますが、放射能泉は環境省が認めている効能が期待できる温泉です。今回の記事では、みなさまが安心して放射能泉を楽しめるように、放射能泉についての解説をはじめ、放射能泉に浸かることで期待できる効用とおすすめの温泉地を4つご紹介します。
更新日:2022年3月16日 -
単純温泉とは?効用とおすすめの温泉地を3つご紹介!
国内にある温泉の約40%を占めると言われる「単純温泉」。単純温泉には、どのような特長や効用があるのでしょうか。この記事では、単純温泉とはどのような温泉かわかりやすく解説するとともに、単純温泉を持つおすすめの温泉地をご紹介します。
更新日:2021年5月13日 -
文人墨客に愛されたのはなぜか、与謝野晶子も訪れた三朝温泉の歴史に迫る
関東圏ではまだまだ知らない人もいる鳥取県にある「三朝(みささ)温泉」。日本百景にも選ばれた温泉街が有名な温泉地です。そんな三朝温泉のはじまり、そして歴史的にも名を馳せる文人墨客(ぶんじんぼっかく:詩文・書画などの風雅の道にたずさわる人のこと)たちに愛された温泉地とはどんなところなのか、歴史に沿ってその魅力をお伝えいたしましょう。
更新日:2021年5月10日 -
自宅で簡単に本格温泉気分!湯の花の効能とおすすめの湯の花4選
温泉地に行くと宿やお土産物でよく目にする「湯の花」。本格的な温泉気分を自宅で味わえる入浴剤として人気を博しています。今回は、そんな天然由来の入浴剤である湯の花の効能と、購入すべき本物の湯の花をご紹介します。
更新日:2021年5月7日 -
標高1800m!日本一高い場所にある万座温泉の歴史探訪
軽井沢の奥座敷として古くから親しまれてきた「万座(まんざ)温泉」。標高1800mに位置する、日本一空に近い温泉地でもあります。そんな万座温泉は、いつ頃、どういった理由から開湯したのでしょうか。また、何をきっかけに全国へと広がっていったのか…。万座温泉にまつわる歴史を一つ一つ探っていきましょう。
更新日:2021年5月3日 -
古くは「出雲国風土記」にも登場!玉造温泉の歴史を探訪
島根県松江市にある「玉造(たまつくり)温泉」は、天平(てんぴょう)時代の「出雲国風土記(いずものくにふどき)」にも記されているほど、日本でも最古の歴史を誇る温泉です。 また、玉造の名前に由来する「勾玉(まがたま)」にも、古事記に登場するスサノオノミコトに関連した歴史的な話が残されています。 今回は、そんな歴史情緒あふれる玉造温泉を紹介します。
更新日:2021年4月26日