新着記事
-
朝風呂は身体にいいの?効果や注意点をご紹介
朝風呂とは、その名の通り朝に浸かるお風呂のことです。多忙で夜お風呂に入る余裕がないという方。一日の始まりに朝風呂で体をシャキッと目覚めさせたいという方。朝風呂を取り入れている理由は様々かと思います。この記事では、朝風呂の効果や注意点について詳しくご紹介していきます。
更新日:2021年3月3日 -
入浴時はタオルなしが基本?知っておきたい温泉へのタオル持ち込みマナー
温泉に入浴する際、タオルをどう持ち込むか、どれくらいの大きさが適切なのか、湯船に浸かっている時のタオルの正しい置き場所はどこなのか、悩む方もいると思います。しかし、当たり前すぎて誰も教えてくれないのも事実です。 そこで今回は、知っておきたい「温泉でのタオルマナー」についてご紹介します。
更新日:2021年3月3日 -
自宅で簡単に健康維持!足湯の効果と正しい浸かり方
温泉地でよく見かける「足湯」。気軽に行える入浴方法ですが、足湯にはさまざまな効果があることをご存じでしょうか。ここでは、足湯の6つの効果と正しい足湯の浸かり方をご紹介します。
更新日:2021年3月3日 -
<2022年版>和倉温泉グルメ決定版10選!絶対外せない海鮮料理から能登牛まで
石川県にある「和倉(わくら)温泉」は、海より源泉が湧く全国でも珍しい温泉です。そして、海に面しているからこそ、海の幸に恵まれた美食の宝庫でもあります。 今回はそんな和倉温泉へ行った際に訪れたいおすすめのグルメスポットを10か所ご紹介します。
更新日:2022年9月9日 -
加賀藩主との密接なつながりも!石川屈指の名湯・和倉温泉の歴史に迫る
日本海が広がる石川県の七尾市にある、石川屈指の名湯として知られる「和倉(わくら)温泉」。日本有数の高級温泉街としても知られており、長い歴史を持っていることでも有名です。今回はそんな和倉温泉が、いつ頃できた温泉地で、どんな歴史があるのかについて迫っていきます。
更新日:2021年2月26日 -
【石川】冬の「和倉温泉」2泊3日旅!絶景温泉と極上海鮮を味わう
冬の季節は「どこか温泉地に出かけたい」と思われる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、石川県にある「和倉(わくら)温泉」へ温泉とグルメを楽しむ2泊3日の旅行プランのご紹介です。和倉温泉は海にほど近いことから塩分がお湯の成分に含まれ、美肌効果や湯治としても良いとされています。また山にも面しており、海の幸・山の幸の両方に恵まれています。ぜひ和倉温泉へと足を運び、温泉とグルメを楽しまれてください。
更新日:2021年2月26日 -
【石川】歴史ある「和倉温泉」1泊2日旅!冬こそ味わいたい海鮮料理を食べ尽くす
日本には様々な温泉地や泉質がありますが、冬におすすめしたいのが高い保温・保湿効果のある温泉。そこで今回は、お湯に塩分が含まれていることから、抜群の保温・保湿効果がある石川県にある「和倉(わくら)温泉」をご紹介します。 和倉温泉は海に面していることから、温泉はもちろん旬の海の幸を思う存分堪能できる魅力的な温泉地です。温泉とグルメ、そして文化遺産にも触れられるなど、和倉温泉を1泊2日で満喫できるプランとなっています。
更新日:2021年2月26日 -
【石川】冬の「和倉温泉」日帰り旅!七尾湾を一望できる温泉を満喫
寒さで体の冷えが気になる季節は温泉が恋しくなりませんか? 今回はそんな冷えた体がぽかぽか温まる、石川県にある「和倉(わくら)温泉」をご紹介します。和倉温泉は、海に面していることからお湯の中に塩分が混じり、高い保温・保湿効果があります。また湯治にもよいとされていて、海の幸・山の幸にも恵まれているので、温泉とグルメを楽しむには最適な場所です。そんな和倉温泉に気軽に行ける日帰りの旅プランをご紹介します。
更新日:2021年2月26日 -
硫黄泉とは?期待できる効用と硫黄泉が楽しめる温泉地を4つご紹介!
温泉といえば、硫黄の香りがある「硫黄泉」を思い浮かべることが多いと思います。ですが、硫黄泉の具体的な効用や人気の温泉地についてはあまり詳しくないという方も多いのではないでしょうか。今回の記事では、硫黄泉の嬉しい効用とおすすめの温泉地を4つご紹介していきます。
更新日:2021年2月23日 -
温泉で運気をチャージ!開運効果のある泉質とスピリチュアルな温泉をご紹介!
日々生活を送っていると「気分が上がらない」「なにか良いことが起こらないかな」などと考えてしまう人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、健康運や金運、仕事運など運気がチャージできる開運効果抜群の温泉をご紹介します!
更新日:2021年2月23日 -
温泉で不老不死になれる!?青森県にある「黄金崎不老ふ死温泉」の全貌とは
不老不死の温泉と聞くと、どのような温泉なのか気になる方も多いのではないでしょうか。今回は青森県にある「黄金崎不老ふ死温泉(こがねさきふろうふしおんせん)」について、「不老ふ死」の名が付く由来、そして温泉の特徴などの全貌をご紹介していきます。
更新日:2021年10月21日 -
<2022年版>鳴子温泉グルメ決定版10選!地鶏南蛮そばにわらび餅も
宮城県の「鳴子(なるこ)温泉」は、日本の温泉に存在する11種類の泉質のうち9種類もある日本を代表する温泉地です。今回はそんな鳴子温泉を訪れた際に、ぜひ足を運んでほしいグルメのお店をご紹介します。ぜひ鳴子温泉で美味しい料理をいただき、心も体も満たされてください!
更新日:2022年9月9日
おすすめ温泉地
泉質紹介
泉質名 | 特徴 | 適応症の例 | 代表的な温泉地 |
---|---|---|---|
硫酸塩泉 | 無色透明で苦味のある味 | うつ状態・末梢循環障害・きりきず | 四万温泉・強羅温泉・山中温泉 |
二酸化炭素泉 | 炭酸の気泡が体に付着する | 高血圧・自立神経不安定症・きりきず | 有馬温泉・別府温泉・長湯温泉 |
含鉄泉 | 鉄分豊富な茶褐色の湯 | 鉄欠乏性貧血・関節リウマチ・婦人病 | 有馬温泉・火打崎温泉・長良川温泉 |
酸性泉 | 殺菌力が高く美肌効果も | 糖尿病・アトピー性皮膚炎・尋常性乾癬 | 草津温泉・玉川温泉・岳温泉 |
硫黄泉 | 殺菌力が高く硫黄の匂いも | 慢性湿疹・アトピー性皮膚炎・尋常性乾癬 | 黒川温泉・万座温泉・別所温泉 |
放射能泉 | 無色透明で匂いもなし | 痛風・関節リウマチ・強直性脊椎炎 | 有馬温泉・三朝温泉・湯来温泉 |
単純温泉 | 無色無臭で低刺激 | 自立神経不安定症・不眠症・うつ状態 | 箱根湯本温泉・下呂温泉・道後温泉 |
塩化物泉 | 塩分を含み湯冷めしにくい | 冷え性・末梢循環障害・きりきず | 指宿温泉・城崎温泉・和倉温泉 |
炭酸水素塩泉 | 肌がしっとりする美人の湯 | 皮膚乾燥症・末梢循環障害・きりきず | 別府温泉・鳴子温泉・嬉野温泉 |