- TOP
- 東海 × 日帰り温泉の記事一覧
新着記事東海日帰り温泉
-
【愛知】西浦温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2022年版
愛知県の「西浦(にしうら)温泉」は、西浦半島の先端に位置する温泉街です。開湯は昭和28年(1953年)で、肌への負担が少ない良質な湯は「美人の湯」として人気があります。泉質はアルカリ性単純泉で、効能は神経痛や疲労回復、婦人病、冷え性などさまざまです。今回は、三河湾を一望する美しい景観が魅力の西浦温泉を、日帰りで満喫できる施設・宿7軒のご紹介です。
更新日:2022年2月23日 -
【静岡】熱海温泉の日帰り温泉おすすめ12選!2022年版
静岡県の「熱海(あたみ)温泉」は、都心から新幹線で約60分で訪れることができる温泉リゾートです。旅気分を盛り上げる昭和の香りを残す街並みに観光スポット、花火大会(年間を通して10回以上開催)など見どころが満載。温泉を効率よく楽しめる日帰り温泉も数多くあります。今回は、ナトリウム・カルシウム―塩化物・硫酸塩温泉の泉質で、神経痛、筋肉痛、関節痛などの効能たっぷりの熱海温泉を日帰り利用できる温泉施設・宿を12軒ご紹介します。
更新日:2022年6月16日 -
【三重】湯の山温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2022年版
三重県の「湯の山(ゆのやま)温泉」の歴史は古く、養老2年(718年)に浄薫(じょうくん)和尚が薬師如来のお告げにより発見されたと伝えられ、また、傷ついた鹿が傷を癒したという伝説から「鹿の湯」とも呼ばれています。今回は、美肌に良い美人の湯として女性にも人気が高い、湯の山温泉で日帰り入浴を堪能できるおすすめスポットを7軒ご紹介します。
更新日:2022年9月8日 -
【岐阜】下呂温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2022年版
岐阜県にある「下呂温泉」は、湯ざわりの滑らかなアルカリ性単純温泉で、神経症やリウマチ、疲労回復などの効能があります。化粧水の中に浸かっているかのようなツルっとした肌ざわりの「美人の湯」としても有名な下呂温泉。今回は、日帰り入浴で下呂の湯を堪能できるおすすめスポットを7軒ご紹介します。
更新日:2022年9月9日