- TOP
- 九州・沖縄の記事一覧
新着記事九州・沖縄
-
【熊本】杖立温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2022年版
熊本県の「杖立(つえたて)温泉」は、1,800年の歴史がある阿蘇のふもと小国町(おぐにまち)と大分県との県境にある温泉地です。無色透明のお湯は弱アルカリ性の弱食塩泉で、寒い冬でも湯冷めしにくいことでも有名です。天然の保湿成分「メタケイ酸」を含み、美肌の湯としても人気で、リュウマチ、皮膚病、神経痛などの効能があります。また、杖立温泉は、伝統の「むし湯」が有名。温泉を下に貯め、その温熱で体を温めるもので、サウナより低温なので利用しやすく、温泉と同様の効能も期待できます。今回は、むし湯も体験できる施設や宿を含め、日帰り温泉が利用できるおすすめ7件をご紹介します。
更新日:2022年9月6日 -
【熊本】杖立温泉グルメ決定版10選!馬肉からプリンまで 2022年版
熊本県の「杖立(つえたて)温泉」は、阿蘇のふもと小国町(おぐにまち)と大分県との県境にある温泉地です。平安時代にこの地を訪れた弘法大師空海が持っていた竹の杖を立てると、たちまち枝や葉が生えてきたという話から杖立温泉という名になりました。温泉宿が集まる川沿いや路地裏に、グルメの店舗も集まり、熊本名物の馬肉をはじめとする土地の料理が味わえます。また、かつておもてなし料理として出していた温泉の蒸気を使った茶碗蒸しをヒントに、街全体の取り組みとして、各宿が開発したオリジナルの杖立プリンも有名です。今回は、杖立温泉のおすすめグルメ10選をご紹介します。
更新日:2022年9月6日 -
宮古島で温泉に浸かろう!常夏の島で楽しむおすすめ温泉
美しく壮大な自然が残る沖縄県の宮古島(みやこじま)は、ビーチで泳いだり遊んだりできる人気の観光地です。宮古島というと、観光やビーチのイメージが強いかもしれませんが、実は良質な温泉もあります。今回は、宮古島で浸かれる温泉施設をご紹介します。
更新日:2021年8月27日 -
【熊本】黒川温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2022年版
阿蘇外輪山の裾野に位置する熊本県の「黒川(くろかわ)温泉」。山あいの静かな場所にありながら、全国的に有名な人気の温泉地です。ぎゅっとひしめく温泉宿にはそれぞれ趣向を凝らした自慢の温泉があり、日帰りでも利用が可能です。黒川温泉の入湯手形片手に情緒漂う街を散策しながら、いで湯を堪能しましょう。
更新日:2022年9月8日 -
【鹿児島】指宿温泉の日帰り温泉おすすめ7選!2022年版
鹿児島県にある「指宿(いぶすき)温泉」は、本州最南端のリゾート温泉地。年間を通して温暖な気候であることから「東洋のハワイ」と呼ばれていたこともあります。指宿温泉の泉質は、地域や採掘深度によって塩分濃度などが異なりますが、おおむねナトリウム-塩化物泉で、一般適応症のほかに、切り傷、やけど、慢性皮膚病、慢性婦人病などの効能があります。今回は、指宿の湯を日帰りで楽しめる温泉を7軒ご紹介します。
更新日:2022年9月9日 -
<2022年版>黒川温泉ご当地お土産決定版10選!かりんとうから化粧水まで
雑木が織りなす自然に囲まれ、旅館の湯めぐりが堪能できる熊本県の「黒川(くろかわ)温泉」。浴衣姿での散策が楽しい黒川温泉には、地元の美味しいものをはじめとしたお土産がたくさんあります。今回は、おすすめのお土産を10個ご紹介します。
更新日:2022年9月9日 -
<2022年版>指宿温泉ご当地お土産決定版10選!かるかんからマンゴーまで
大自然に囲まれ良質の湯に恵まれた、鹿児島県を代表する温泉郷「指宿(いぶすき)温泉」。かつて東洋のハワイとも称された人気の観光地には、お土産も充実しており、あれもこれも目移りしてしまいます。今回は、数多い指宿土産の中から10個を選りすぐってご紹介します。
更新日:2022年9月9日 -
<2022年版>黒川温泉でおすすめのアクティビティー10選!
九州を代表する温泉地、熊本県の「黒川(くろかわ)温泉」。街中では雑木林の中に旅館やお店が並び、少し足を伸ばせば阿蘇の絶景が広がります。黒川温泉には、湯めぐりや三社参りなど黒川ならではの体験が盛りだくさん。阿蘇の雄大な自然に触れるアクティビティーもおすすめです。
更新日:2022年9月9日 -
<2022年版>黒川温泉食べ歩き決定版10選!どら焼きからカフェオレまで
旅館の湯めぐりで有名な熊本県の「黒川(くろかわ)温泉」。情緒あふれる温泉街には、食べ歩きグルメにぴったりなお店も並んでいます。今回は、黒川温泉を訪れる際に味わいたいおすすめ食べ歩きグルメを10個ピックアップしてご紹介します。
更新日:2022年9月9日 -
温泉経営者がおすすめする一度は泊まりたい温泉宿#7 別府温泉-悠彩の宿 望海-
全国津々浦々の温泉地へ出かけ、温泉や自然、文化に触れてリフレッシュされる方も多いのではないでしょうか。その旅行の要のひとつとなるのが「温泉宿」。日本全国の温泉地には様々な趣向を凝らした宿が立ち並んでいます。本特別企画では、温泉経営者がおすすめする温泉宿を選んでいただき、リレー形式でご紹介していきます。今回ご紹介するのは、熊本県の「阿蘇内牧温泉 蘇山郷」永田祐介様がおすすめする、大分県の「別府温泉 悠彩の宿 望海」です。温泉経営者が素晴らしいと認めた温泉宿の魅力をお届けします。
更新日:2021年7月19日 -
<2022年版>指宿温泉でおすすめのアクティビティー10選!
鹿児島県の「指宿(いぶすき)温泉」には、全国に名高い砂むし温泉をはじめ、気軽に楽しめるアクティビティーが盛りだくさん。食べて、学んで、作って…指宿の魅力に触れることで、今までとひと味もふた味も違った旅行になること間違いなし。これからご紹介するアクティビティー10選の中から気になるものを体感してみてください。
更新日:2022年9月9日 -
<2022年版>指宿温泉食べ歩き決定版10選!よもぎ餅から指宿サイダーまで
薩摩半島南部に位置し、南国ムードを感じる鹿児島県の「指宿(いぶすき)温泉」。トロピカルなドリンクや老舗店の和菓子など、ここでしか味わえないグルメが満載。旅行気分を盛り上げてくれる、指宿で味わいたい食べ歩きグルメをピックアップしてご紹介します。
更新日:2022年9月9日