温泉で冷え性(冷え症)を改善できる!?冷えた身体を癒す旅へ出掛けよう


出典:写真AC
更新日:2020年10月07日

手や足の先など冷え性にお悩みの方、多いのではないでしょうか?特に女性は冷え症の方も多く、冷え症でなくても身体が冷えてしまうことで様々な病気を引き起こしてしまう要因にもなってしまいます。そんな冷え性でお悩みの方はぜひ、温泉へ出かけてみませんか? ここでは温泉と冷え症の関係と、冷え症を改善できるのかについてご紹介していきます。身体の芯から温められる温泉に浸かって、冷え症の改善と日頃の疲れをたっぷりと癒しましょう。

冷え症と温泉の関係性

出典:写真AC

そもそも冷え性(冷え症)は何が原因なのか

冷え性が起こるのは、体温調節機能がうまく働かないことが原因と言われています。自律神経の乱れや血液循環の悪化、また女性の場合には、女性ホルモンの乱れが原因である場合もあります。手や足などの末端は、血液が滞りやすいため、冷えやすい部分となります。

温泉で冷え性(冷え症)を改善することはできる?

結論として、温泉の泉質によっては冷え性の改善を期待できるといわれています。環境省が公開している「温泉療養のイ・ロ・ハ」でも、温泉の一般的適応症(泉質を問わず効用がある)に「冷え症」が入っています。

温泉療養のイ・ロ・ハ:https://www.env.go.jp/nature/onsen/docs/ha.pdf

特に塩分濃度が高い温泉は、保温効果も高い傾向にあるため、身体を芯から温めることができます。また、塩分が皮膚表面を覆ってくれる働きもあるため、湯上がり後も身体が冷えにくいことから冷え性におすすめです。

しかし、冷え性を根本的に解決できるというわけではありませんので注意が必要です。


冷え性(冷え症)さんが知っておきたいおすすめの入浴方法

出典:写真AC

身体が冷えやすい冷え性(冷え症)さんは、どのような入浴が冷え性改善によいのでしょうか。冷え性(冷え症)さん必見のおすすめの入浴方法をご紹介します。

部分浴で血行促進!

冷え性(冷え症)さんの入浴ポイントは、身体の芯から温めていくことが大切です。特に足先などの「部分浴」を行うことで、末端まで血の巡りが良くなります。温泉街にある足湯などとてもおすすめです。

温冷交互浴で血管拡張のクセ付けを!

温かいお湯と冷たい水を交互に入る「温冷交互浴」も冷え性(冷え症)さんにおすすめな入浴方法です。温冷交互浴は、自律神経のバランスを整え、血管拡張のクセ付けもすることができるため、血の巡りが良くなります。

半身浴で代謝もアップ!

冷え性(冷え症)さんは、代謝を上げることも重要なポイントです。38°C~40°Cのお湯にみぞおちあたりまで浸かります。じんわりと汗が出る程度で20~30分を目安に浸かると、汗が出てきて代謝アップに繋がります。


冷え性(冷え症)におすすめの温泉の泉質とは?

出典:写真AC

泉質問わずに冷え性(冷え症)の改善に効能が期待できる温泉ですが、より効能が期待できる泉質の温泉に浸かりたいところですよね。

ここでは冷え性(冷え症)改善に繋がりやすい、おすすめの泉質をご紹介します。

塩化物泉

塩化物泉は、塩分を多く含んだ温泉です。含まれる塩分がお肌に薄い膜を作り、熱を逃しづらくするため、身体の保湿効果を高めてくれます。塩化物泉は、別名「熱の湯」と言われるほど、身体をしっかり温められるため、冷え性におすすめです。

含鉄泉

含鉄泉は、温泉の色が黄色や赤っぽい色をした温泉です。温泉地などでは「赤湯」と呼ばれることも多く、保温性に優れていると言われています。また含鉄泉は、鉄分を多く含んでいるため、貧血や月経困難症、慢性婦人病など女性に嬉しい効能が含まれた泉質です。

二酸化炭素泉

二酸化炭素泉は、血管を拡張して血行促進効果の高い泉質です。冷え性の方だけでなく、高血圧に悩む方にもおすすめであり、温泉の泉質は、炭酸ガスを含んでいます。炭酸ガスの泡が肌に付着することで、皮膚から炭酸ガスを吸収し、血行を良くしてくれます。