2025年「全国道の駅グランプリ」2位を獲得した福岡県 道の駅[むなかた]を徹底解明!


出典:宗像市役所ホームページ (道の駅むなかた外観)
更新日:2025年9月26日

この記事を書いた人

湯あがり ぽか子

温泉大好き40年のベテラン。「一湯一会」を逃さないために、常に手ぬぐいを持ち歩いています。長年の経験で、お湯を触っただけで大体の泉質がわかる特技を持ちます。温泉が好きが高じて、温泉ソムリエ・温泉観光アドバイザーの資格を取得。日本の宝である「温泉文化」を皆さんにお伝えできることが喜びです!

福岡県宗像市にある「道の駅むなかた」は2025年に開催された「全国道の駅グランプリ」で、昨年の10位から大幅にジャンプアップし見事2位を獲得した人気の道の駅です。その最大の魅力は、新鮮な海の幸と山の幸が集まる「食の宝庫」です。
物産直売所では毎朝、宗像漁協から直送される玄界灘の新鮮な魚介類が豊富に並び、有料で魚をさばいてくれるサービスも好評です。
また、地元農家が丹精込めて育てた旬の野菜や果物も手に入れることができます。宗像の豊かな食材を活かしたレストラン「おふくろ食堂はまゆう」では、漁師料理や農家料理を味わうことができ、特に海鮮丼や鯛茶漬けが人気です。
さらに、米粉パン工房やテイクアウト専門店も併設されており、お土産選びから食事、休憩まで多様なニーズに応える施設となっています。
広大な敷地には芝生広場もあり、家族連れでも楽しめる空間です。
近年では、RVパークや観光情報コーナーなども整備され、単なる休憩所ではなく宗像の魅力を発信する観光拠点として進化を続けています。

福岡県 道の駅[むなかた]の施設紹介

【物産直売所】

出典:宗像市役所ホームページ (物産直売所 店内)

福岡県宗像市にある道の駅むなかたの物産直売所は、玄界灘の新鮮な海の幸と宗像市で育まれた農産物を豊富に取り揃えています。特に、朝どれの活きの良い魚介類や旬の野菜、果物は種類が豊富で人気があります。
その他にも、地元の特産品である宗像大島産のわかめやひじき、天然のあかもくなどの加工品、宗像市内の菓子店やパン屋さんで作られたお菓子やパンなども販売されており、お土産探しにも最適です。年間を通して地元の食の魅力を堪能できる施設です。

【花き園芸と工芸雑貨のお店「higoro」】

出典:公式ホームページ (花き園芸コーナー)

道の駅むなかたの東館にある「higoro」は、「ゆとりのライフスタイル」をコンセプトにした、花き園芸と工芸雑貨の専門店です。店内はナチュラルでおしゃれな空間が特徴で、切り花、ドライフラワー、鉢物、観葉植物など、様々な種類の花や植物が揃っています。
また、宗像市の工芸作家による組子やガラス細工、アクセサリーなどを集めた「匠コーナー」も設けられており、ここでしか手に入らない一点物の商品も販売されています。
さらに、催事コーナーでは定期的にフェアやワークショップも開催され、訪れるたびに新しい発見があります。

【くつろぎホール・展望デッキ】

出典:公式ホームページ (展望デッキ)

道の駅むなかたの2階にある「くつろぎホール」は、来訪者が休憩できる多目的スペースです。開放的で広々とした空間には、テーブルと椅子が配置されており、購入したばかりの食べ物や飲み物をゆっくりと味わうことができます。また、観光情報コーナーも併設されており、宗像市や周辺地域のパンフレットなども手に入れることができます。
さらに、くつろぎホールの外には「展望デッキ」があります。ここからは、のどかな田園風景と玄界灘の美しい海を一望できる絶景スポットです。特に晴れた日には、青い空と海が織りなす壮大なパノラマを楽しめます。道の駅での買い物の合間に、リラックスできる最高の場所です。

福岡県 道の駅[むなかた]のおすすめグルメ

【玄海茶漬けセット】(レストラン おふくろ食堂はまゆう)

出典:公式ホームページ (玄海茶漬けセット)

道の駅むなかた内にある「おふくろ食堂はまゆう」の名物料理です。
新鮮な玄界灘の魚を特製の濃厚なごまだれに絡めてご飯に載せ、薬味とともに熱いお出汁をかけていただきます。新鮮な魚と風味豊かなごまだれ、そして熱々のお出汁が三位一体となり宗像ならではの贅沢な味わいを楽しめます。
おふくろの味が楽しめる食堂で地元の食材を活かした素朴な料理とともに人気を集めています。

【地魚サンド】(米粉パン工房 姫の穂)

出典:公式ホームページ (地魚サンド)

道の駅むなかたの敷地内にある「米粉パン工房 姫の穂」は、JAむなかたが手掛ける米粉パン専門店です。
ここで販売されている「地魚サンド」は、宗像産の米粉を18%配合したもっちりとしたパンに、玄界灘で獲れた新鮮な地魚のフライを挟んだ商品です。
魚の種類は季節によって変わることがあり、宗像の旬の味が楽しめます。地元の食材にこだわった工房自慢の人気商品です。

【スムージー】(むなかたスムージースタンドFRATTO)

出典:公式ホームページ (各種スムージー)

道の駅むなかたの敷地内にある「むなかたスムージースタンドFRATTO」では、宗像産の新鮮な野菜や果物を使ったスムージーを提供しています。
旬の素材を活かした「グリーンスムージー」や「季節のスムージー」が人気です。
その他にもソフトクリームやコーヒー、サイドメニューも豊富に揃っており、買い物で疲れた体をリフレッシュするのに最適です。

福岡県 道の駅[むなかた]のおすすめお土産・名産品

【わかめドレッシング】

出典:公式ホームページ (わかめドレッシング)

道の駅むなかたのオリジナル商品である「わかめドレッシング」は、宗像産の天然わかめを贅沢に使用した醤油ベースの和風ドレッシングです。
細かく刻まれたわかめの食感がアクセントになり、野菜サラダはもちろん、海産物やカルパッチョにも相性抜群です。
メディアでも紹介されるほどの人気商品で、道の駅むなかたの定番のお土産として多くのリピーターに愛されています。

【ドでか!ひじきコロッケ】

出典:公式ホームページ (ドでか!ひじきコロッケ)

道の駅むなかたの「ドでか!ひじきコロッケ」は、その名の通り大きなサイズのひじき入りコロッケです。
宗像産のひじきをたっぷりと使用しており、ひじきならではの磯の香りとホクホクとしたじゃがいもの相性が抜群です。
第1回「日本全国!ご当地冷凍食品大賞2024-2025」で審査員特別賞を受賞しており、その美味しさは折り紙付き。お弁当のおかずや、小腹が空いた時のおやつにもおすすめです。

【天然葉わかめ入りのり佃煮(しそ味)】

出典:公式ホームページ(天然葉わかめ入りのり佃煮(しそ味))

道の駅むなかたの人気商品「天然葉わかめ入りのり佃煮(しそ味)」は、宗像大島産の天然葉わかめと有明海産の海苔を使用しています。
磯の香りが豊かな葉わかめと海苔の旨味にしその爽やかな風味が加わり、ご飯が進む一品です。温かいご飯に載せるのはもちろん、おにぎりの具材や卵焼きの味付けにも最適です。

福岡県 道の駅[むなかた]の紹介動画

福岡県 道の駅[むなかた]が気になる方はぜひYouTubeの動画もチェックしてみてください。ここでは福岡県 道の駅[むなかた]のオススメの動画をご紹介します。

【購入品紹介】森三中村上が道の駅で買ってきたお気に入り商品を紹介!/福岡県/道の駅むなかた【絶品水炊きセット】

https://youtu.be/ej0MAic4CgQ?si=599MMRzDOpjufRiY

九州地方で売り上げ1位「道の駅むなかた」オリジナル商品開発の舞台裏【ガイアの夜明け】

https://youtu.be/H_mDXwqo_HE?si=koU3yW8ZEh02p81e

福岡県 道の駅[むなかた]の周辺おすすめ人気観光スポット

福岡県 道の駅[むなかた]に立ち寄った際には近くの人気スポットにも立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。ここでは福岡県 道の駅[むなかた]の周辺のおすすめ人気観光スポットを紹介します。

【宗像大社】

出典:公式ホームページ (宗像大社 辺津宮)

宗像大社は福岡県宗像市に鎮座する神社で、沖ノ島(沖津宮)、筑前大島(中津宮)、そして本土の宗像市田島(辺津宮)の三つの宮からなる神社の総称です。この三宮には、日本神話に登場する宗像三女神がそれぞれ祀られています。
古くから皇室や朝廷からの信仰が篤く、「海の正倉院」とも称される沖ノ島で発見された約8万点もの奉献品はそのほとんどが国宝に指定されています。
2017年には「『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群」として世界文化遺産に登録されました。
現在は、海上交通安全の神様として全国から多くの参拝者が訪れています。

住所:〒811-3505 福岡県宗像市田島2331
地図:https://maps.app.goo.gl/8FSjuHke3wYvzc2r7

【北斗の水くみ海浜公園】

出典:宗像市役所ホームページ(北斗の水くみ海浜公園)

福岡県宗像市にある「北斗の水くみ海浜公園」は道の駅むなかたの近くに位置する海浜公園です。
この公園の名前は、毎年9月下旬から10月下旬にかけて北斗七星が水平線に沈む際にまるで海水を汲んでいるように見える珍しい天体現象「北斗の水くみ」から名付けられました。この現象は、北緯33度付近の北側に水平線が広がる場所でしか観測できない世界でも貴重な天体ショーです。
また、公園内には「幸せの鐘」があり恋愛成就や幸福を願うパワースポットとしても人気があります。
夏には海水浴場として賑わい、一年を通して多くの人々が訪れるスポットです。

住所:〒811-3501 福岡県宗像市神湊1278-1
地図:https://maps.app.goo.gl/rxQJAw4Td3t9QsrN6

【宗像王丸・天然温泉 やまつばさ】(日帰り温泉施設)

出典:ホームページ (十間風呂)

福岡県宗像市にある「宗像王丸・天然温泉 やまつばさ」は、都会の喧騒から離れた高台に位置する日帰り温泉施設です。最大の特徴は、pH9.9を誇る「美肌の湯」を全館源泉かけ流しで楽しめることです。広々とした大浴場「十間風呂」や四季折々の景色を望む露天風呂があり、ゆったりとくつろげます。
また、家族風呂や宿泊できる温泉宿「白兎」も併設されています。施設内には地元の新鮮な食材を使った料理を提供するレストランや、エステ、タイ古式マッサージなどのリラクゼーション施設も充実しており、心身ともにリフレッシュできる空間です。

住所:〒811-3422 福岡県宗像市王丸474
地図:https://maps.app.goo.gl/xyz6a5dHtsfg373t5

福岡県 道の駅[むなかた]の詳細

道の駅名:むなかた
所在地:〒811-3502 福岡県宗像市江口1172
TEL:0940-62-2715
駐車場:大型26台/普通車359(身障者用6)台
営業時間:9:00~17:00
ホームページ:https://www.michinoekimunakata.co.jp/