千葉県 道の駅[鴨川オーシャンパーク]で味わう限定海鮮丼!足湯も楽しめる道の駅・ドッグラン設備も
この記事を書いた人
湯あがり ぽか子
温泉大好き40年のベテラン。「一湯一会」を逃さないために、常に手ぬぐいを持ち歩いています。長年の経験で、お湯を触っただけで大体の泉質がわかる特技を持ちます。温泉が好きが高じて、温泉ソムリエ・温泉観光アドバイザーの資格を取得。日本の宝である「温泉文化」を皆さんにお伝えできることが喜びです!
千葉県鴨川市にある「道の駅 鴨川オーシャンパーク」は、「花と海のリゾート公園」をコンセプトにした海浜型リゾートパークです。太平洋に面しており、潮騒を感じながら休憩できます。サザエやピラミッドを連想させるユニークな外観の建物が特徴です。
施設内には地元産の新鮮な魚介類や農産物、お土産品を扱う物産館、海を眺めながら食事ができるレストラン、そして足湯やドッグランも併設されています。
特にレストランでは、地元ブランド米「長狭米コシヒカリ」を使った名物丼や、新鮮な魚介料理が楽しめます。
また、敷地内では季節ごとに花摘みや野菜摘みなどの体験ができる畑もあり、家族連れにも人気です。
目次
千葉県 道の駅[鴨川オーシャンパーク]の施設紹介
【足湯】
出典:公式ホームページ (足湯)
道の駅 鴨川オーシャンパークの屋外にある「足湯」は無料で利用できるのが大きな魅力です。
この足湯には、地元の鴨川温泉「なぎさの湯」が使われており、ほんのり硫黄が香る単純硫黄冷鉱泉です。観光で疲れた足を癒すのに最適で、神経痛や筋肉痛、疲労回復などに効果があるとされています。
太平洋の潮風を感じながら足湯に浸かることができ、開放的な空間でリラックスできます。営業時間は基本的に10:30~16:00ですが、荒天時には利用できない場合があるので注意が必要です。地元の人々も利用しており、観光客との交流の場にもなっています。タオルは持参しましょう。
【ドッグラン】
出典:公式ホームページ (ドッグラン)
道の駅 鴨川オーシャンパークの「ドッグラン」は、ワンちゃんと一緒に楽しめる人気の施設です。千年磯前の芝生広場に併設されており、ペットのストレス発散に利用できます。利用料金は無料です。
ただし、ドッグランを利用できるのは小型犬・中型犬のみで、大型犬は利用できません。また、利用前に物産館内のインフォメーションカウンターで受付をする必要があります。
ドッグラン内には水道が設置されており、ワンちゃんが水を飲んだり、足を洗ったりすることができます。
【人工磯の「千年磯」】
出典:公式ホームページ (人工磯の「千年磯」)
道の駅 鴨川オーシャンパークにある人工磯「千年磯」は、かつての磯の岩盤を利用し、海水を汲み上げて作られた潮だまりプールです。子供たちが安全に磯遊びを楽しめるよう設計されており、海に親しむ遊び場として人気があります。
夏には潮だまりに海水が張られ、磯遊びができます。水鉄砲や足踏み水車といった親水遊具も設置されており、手ぶらで訪れても事務所でサンダルや水鉄砲をレンタルできるため安心です。
無料で利用できますが、水が張られるのは夏季限定です。また、天候や施設の状況によっては利用できない場合があるため、訪問前に道の駅に確認することをおすすめします。
千葉県 道の駅[鴨川オーシャンパーク]のおすすめグルメ
【地元海鮮丼】
出典:公式ホームページ (地元海鮮丼)
道の駅 鴨川オーシャンパークのレストランでは、地元鴨川漁港で水揚げされた新鮮な魚介類をたっぷり使った海鮮丼が楽しめます。地元ブランド米の「長狭米コシヒカリ」を使用しており、新鮮な魚介とふっくらとしたご飯の組み合わせが絶妙です。
その日の水揚げによって具材が変わるため、いつ訪れても旬の味が楽しめます。
【漁師御膳】
出典:公式ホームページ (漁師御膳)
道の駅 鴨川オーシャンパークのレストランで提供されている「漁師御膳」は、その日の水揚げによって内容が変わる地元の旬の魚を堪能できる定食です。刺身や煮魚、酢の物など、複数の漁師料理が一度に味わえる豪華な内容となっています。
特に特徴的なのが、締めの一品として「まご茶」が楽しめることです。ご飯にだし汁やなめろうをかけていただく鴨川の郷土料理で、新鮮な魚介を最後まで美味しく味わえます。地元の味を存分に楽しめる、ボリューム満点のメニューです。
【みかんソフト】
出典:公式ホームページ (みかんソフト)
道の駅 鴨川オーシャンパークの「みかんソフト」は、地元鴨川産の柑橘類を活かしたソフトクリームです。バニラソフトクリームに、地元で採れたみかんを手作りした特製の甘酸っぱいソースがたっぷりとかかっています。
甘いバニラと爽やかなみかんソースの相性が良く、特に夏みかんを使った時期には、ほろ苦さが加わった大人の味を楽しめます。道の駅ならではの、ここでしか味わえないオリジナルスイーツです。
千葉県 道の駅[鴨川オーシャンパーク]のおすすめお土産・名産品
【長狭米コシヒカリ】
出典:公式ホームページ (長狭米コシヒカリ)
道の駅 鴨川オーシャンパークで販売・提供されている「長狭米コシヒカリ」は、鴨川市長狭地域で栽培されたブランド米です。ミネラル分が豊富な土壌と、嶺岡山系から流れる清らかな水、そして温暖な気候に恵まれて育ちます。
しっかりとした甘みと粘り、そして豊かな香りが特徴で、冷めても美味しさが損なわれにくいことから、おにぎりやお弁当にも最適です。
過去には天皇即位の大嘗祭に献上された歴史もあり、その品質の高さは古くから認められています。レストランの海鮮丼にも使われ、新鮮な魚介の美味しさを引き立てています。
【鯛せんべい】
出典:公式ホームページ (鯛せんべい)
道の駅 鴨川オーシャンパークで人気のお土産の一つが「鯛せんべい」です。このお菓子は、日蓮聖人ゆかりの「鯛の浦」にちなんで作られた、鯛の形をした郷土銘菓です。
小麦粉、砂糖、卵などを混ぜて作られており、パリッとした軽快な食感とほんのりとした甘さが特徴です。プレーン味のほか、シナモンやチョコレートなど様々な種類があり、お茶請けや手軽なお土産として親しまれています。
その縁起の良い形と素朴な味わいは、世代を問わず喜ばれる一品です。
【さんが・なめろう】
出典:公式ホームページ(さんが・なめろう)
道の駅 鴨川オーシャンパークでは、房総半島を代表する漁師料理「なめろう」と、そのなめろうを焼いた「さんが焼き」を味わうことができます。新鮮なアジやイワシなどを細かくたたき、ネギや生姜、味噌などと混ぜ合わせた「なめろう」は、ご飯にもお酒にも合う逸品です。
また、「さんが」はなめろうを貝殻やホイルにのせて焼いたもので、香ばしさとふんわりとした食感が楽しめます。物産館ではパック詰めされたものが販売されており、手軽にお土産として持ち帰ることも可能です。
千葉県 道の駅[鴨川オーシャンパーク]の紹介動画
千葉県 道の駅[鴨川オーシャンパーク]が気になる方はぜひYouTubeの動画もチェックしてみてください。ここでは千葉県 道の駅[鴨川オーシャンパーク]のオススメの動画をご紹介します。
道の駅探訪 #100 海沿いの道の駅『道の駅鴨川オーシャンパーク』千葉県鴨川市
https://youtu.be/miqBvIUKF5U?si=qLX75A2JP1cjQygm
【道の駅 鴨川オーシャンパーク】昔の磯を再現した「千年磯」がある♪
https://youtu.be/qBdyYwAIkvc?si=MthibE8O2t_7XctL
千葉県 道の駅[鴨川オーシャンパーク]の周辺おすすめ人気観光スポット
千葉県 道の駅[鴨川オーシャンパーク]に立ち寄った際には近くの人気スポットにも立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。ここでは千葉県 道の駅[鴨川オーシャンパーク]の周辺のおすすめ人気観光スポットを紹介します。
【鴨川シーワールド】
出典:公式ホームページ (シャチパフォーマンス)
鴨川シーワールドは「海の世界との出会い」をコンセプトにした、千葉県鴨川市にある大型総合海洋レジャー施設です。太平洋に面した立地で、海の王者シャチをはじめ、イルカ、ベルーガ、アシカなど、海の動物たちのダイナミックなパフォーマンスが人気を集めています。
特に、雄大な太平洋を背景に行われるシャチのショーは圧巻で、前方の席では盛大な水しぶきを浴びることができます。また、自然環境を再現した展示施設も充実しており、約800種11,000点もの海の生き物たちを観察できます。
住所:〒296-0041 千葉県鴨川市東町1464-18
地図:https://maps.app.goo.gl/vBByDkHifWEj28rv9
【鴨川館 潮騒の湯】(日帰り温泉利用可能)
出典:公式ホームページ(潮騒の湯)
鴨川館は太平洋に面した絶好のロケーションに位置する温泉旅館です。日帰り利用も可能で、特に自家源泉の「潮騒の湯」が人気です。この温泉は塩化物泉で入浴後のさっぱりとした感触と高い保温効果が特徴です。
日帰り入浴は「館内利用券付ご入浴プラン」として提供されており、入浴料に加えて館内売店などで使える金券が付いてくるお得なプランです。食事付きのプランも用意されており、温泉と合わせて鴨川の味覚も堪能できます。
住所:〒296-0043 千葉県鴨川市西町1179
地図:https://maps.app.goo.gl/Qgn5LN3Ciq8YdnLR7
【魚見塚展望台 誓いの丘】
出典:鴨川市公式ホームページ (魚見塚展望台)
魚見塚展望台は鴨川市街地や太平洋を一望できる高台にある絶景スポットで、別名「誓いの丘」と呼ばれています。
その名の通り、愛を誓い合う恋人たちの聖地として知られ、展望台には女神像「暁風」が設置されています。この像の前で愛を誓い、鍵をかけると、幸せが未来へ続くと伝えられています。
かつては漁師が魚群を見張っていたことから「魚見塚」という名が付き、現在では鴨川の街並み、前原海岸、鴨川松島、仁右衛門島などを見渡すことができます。
特に水平線から昇る朝日や街の明かりが灯る夜景はロマンチックで昼間とは違った雰囲気を楽しめます。
住所:〒296-0004 千葉県鴨川市貝渚3277
地図:https://maps.app.goo.gl/WeTnBSSdM6eUgKqU6
千葉県 道の駅[鴨川オーシャンパーク]の詳細
道の駅名:鴨川オーシャンパーク(かもがわ おーしゃんぱーく)
所在地:〒299-2865 千葉県鴨川市江見太夫崎22
電話番号:04-7096-1911
駐車場 大型5台 普通車87(身障者用2)台
ホームページ:https://kamogawaocean-park.com/