源泉の湯を直接注いで流し続ける自然のままの温泉とは?|浴場の小ネタ(73)
出典:photoAC(せっかくなら気持ちの良い温泉に入りたいですよね?)
この記事を書いた人
湯あがり ぽか子
温泉大好き40年のベテラン。「一湯一会」を逃さないために、常に手ぬぐいを持ち歩いています。長年の経験で、お湯を触っただけで大体の泉質がわかる特技を持ちます。温泉が好きが高じて、温泉ソムリエ・温泉観光アドバイザーの資格を取得。日本の宝である「温泉文化」を皆さんにお伝えできることが喜びです!
温泉選びでよく見かける「源泉」「100%源泉」「硫黄泉」などの言葉は、初心者には少しわかりにくいもの。景色や雰囲気だけでなく、疲労回復や美肌などの効能も気になります。
なかでも私が注目しているのは「源泉」。日本には約27,000ヶ所の源泉があり、そのうち実際に温泉として使われているのは約3,000〜3,500ヶ所といわれています。
そんな源泉を加水や循環をせず、新鮮な状態で楽しめる贅沢な温泉。この温泉の名前は次のうちどれでしょう?
目次
浴場の小ネタは3択クイズ。正解はどれ?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
浴場の小ネタ「源泉の湯を直接注いで流し続ける自然のままの温泉とは?」の答えはこちら
出典:photoAC(100%源泉かけ流しとは自然のままの温泉に浸かれること)
正解は、「 ② 100%源泉かけ流し 」でした。
源泉かけ流しとは、湧き出た温泉を循環させずに使う方式の温泉のことです。中でも100%源泉は加水せず、新鮮なお湯をそのまま楽しめるとても贅沢な温泉です。
源泉とひと言で言っても加温や循環の有無など種類があり、温泉施設によって異なります。気になる温泉や温泉地の源泉の種類を調べて、ぜひ好みに合わせて選んでみてください。