文人や詩人たちの心を魅了した風情溢れる城崎温泉の歴史を紐解く
目次
城崎温泉の歴史を学ぶならココ!おすすめスポット3選
外湯めぐりを堪能したら、古くから伝わる城崎温泉の歴史を学んでみるのもいいのではないでしょうか。
志賀直哉の文学も学べる「城崎町文芸館」
城崎温泉ゆかりの作家に関する展示を行う「城崎町文芸館」。志賀直哉をはじめとした白樺派の作家たちと城崎温泉との関わりを紹介すると共に、城崎ゆかりの文人の所蔵作品を展示しています。
<施設情報>
・住所:兵庫県豊岡市城崎町湯島357-1
・電話番号:0796-32-2575
・営業時間:9:00〜17:00
・休館日:毎週水曜日、年末年始
城崎温泉の始まり「温泉寺」
城崎温泉を開いた道智上人によって738年に開創された古刹(こさつ)で、城崎温泉守護の寺です。
南北朝時代を代表する建築で、但馬最古の建造物である五間四面(ごけんしめん)の本堂、鎌倉時代の宝篋印塔(ほうきょういんとう)は国指定重要文化財に指定されています。
<施設情報>
・住所:兵庫県豊岡市城崎町湯島985-2
・電話番号:0796-32-2669
・拝観時間:
9:00~16:30(本坊・本堂・城崎美術館)
8:30~17:00(夏季・薬師堂)
9:00~16:30(冬季・薬師堂)
兵庫県指定文化財に指定!「二見谷古墳群」
6世紀半の築造といわれている二見谷古墳群(ふたみだにこふんぐん)は、円山川(まるやまがわ)で水運管理や漁業を営んでいた一族首長の墓であり、1975年に兵庫県指定文化財の指定を受けました。現在周辺一帯は史跡公園として整備されています。
高台にある1号墳は、円山川の対岸に国の天然記念物である「玄武洞(げんぶどう)」が臨める穴場スポットです。
<施設情報>
・住所:兵庫県豊岡市城崎町上山1600
歴史的な文学人に愛された城崎温泉で足跡を辿ろう!
文人たちに愛された歴史ある温泉地、城崎温泉。7つの外湯めぐりを楽しみながら、由緒ある温泉寺を訪ねたり文学碑めぐりをして文人たちの足跡を辿ったりなど、さまざまな楽しみ方のできる温泉地です。
霊験あらたかな温泉に浸かり、古の文人たちと同じ時を過ごしてみませんか?
<関連記事>
・<2020年版>城崎温泉グルメ決定版10選!絶品カニ料理&但馬牛
・【兵庫】「城崎温泉」を満喫する2泊3日旅!絶景の大パノラマと但馬牛ステーキに舌鼓!