温泉経営者がおすすめする一度は泊まりたい温泉宿#8 湯田川温泉 -九兵衛旅館-
この記事を書いた人
かっきー
江戸の玄関口と言われた宿場町に生まれ育った生粋の江戸っ子。還暦を迎えた今なお、旅とサーフィンをこよなく愛するアクティブシニア。某夕刊紙に勤務していた経歴を持つ。
マイナーな温泉から秘湯まで、気の向くままに温泉へ出かけることが大好きです。温泉の良さはもちろん、分かりやすく温泉や旅館などの良さをお伝えしてまいります。
古来より日本人の心に癒しを与えてきた温泉。温泉以外にも源泉周辺には景観や旅情を味わえる温泉街、温泉宿などその温泉地すべてを愉しむことが、日本特有の「温泉の楽しみ方」です。特に温泉宿は休息と心に余裕を持たせてくれるための大事な場所。
本企画は、温泉経営者が全国津々浦々の温泉宿から、おすすめの宿を選んでリレー形式でご紹介していく特別企画です。
今回ご紹介するのは、山形県の湯田川温泉「九兵衛旅館」です。温泉経営者をも唸らせる温泉宿の魅力をお届けします。
目次
第8回目は山形県鶴岡市にある湯田川温泉の「九兵衛旅館」
提供:九兵衛旅館
第8回となる今回は、前回インタビューさせていただいた大分県別府温泉の木村さんがおすすめする、山形県鶴岡市の湯田川(ゆたがわ)温泉「九兵衛(くへえ)旅館」の経営者へインタビューしました。
九兵衛旅館のある湯田川温泉は、山形県の日本海側、鶴岡市にある開湯1300年を迎える由緒ある温泉郷。古くから鶴岡の奥座敷とも呼ばれ、米どころとしても有名な庄内地方を代表する東北で最も古い温泉地です。
提供:九兵衛旅館
温泉街は竹林と梅林に囲まれる閑静な環境のなか旅館が建ち並び、素朴でのどかな温泉情緒を味わえます。
提供:九兵衛旅館
地域振興に尽力する湯田川温泉「九兵衛旅館」11代目当主・大滝 研一郎さん
九兵衛旅館 11代目当主 大滝 研一郎さん
◇らくらく湯旅編集部(以降 編集部):特別企画の第8回は、湯田川温泉「九兵衛旅館」代表取締役社長である大滝 研一郎さんにお話を伺います。
本日はお忙しい中ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
◆大滝さん:よろしくお願いいたします。
梅林と竹林に囲まれた和やかな湯田川温泉
提供:九兵衛旅館(湯田川温泉 大提灯)
◆大滝さん:湯田川温泉は、開湯から1300年以上の歴史があり、東には月山(がっさん)・羽黒山(はぐろさん)・湯殿山(ゆどのさん)が連なる出羽三山(でわさんざん)、西は日本海に囲まれた自然豊かな場所。
温泉街周辺は、古来から湯田川温泉を守ってきた由豆佐売(ゆずさめ)神社を中心に、周辺には竹林や梅林、出羽三山の景観が広がる、穏やかな時間が流れています。
また、かつては徳川幕府の譜代大名・酒井家の治める庄内藩鶴ヶ岡城の城下町の奥座敷と言われていました。
提供:九兵衛旅館(鶴ケ岡城址の鶴ケ岡公園)
◇編集部:この地を訪れた文人墨客も多かったと拝見したことがあります。
◆大滝さん:明治・大正時代の文人墨客は、湯治をしながら創作することを好まれたらしく、湯田川温泉には画家・詩人である竹久夢二、俳人・種田山頭火(たねだ さんとうか)などが訪れたそうです。
また、小説家・藤沢周平さんはこの地の出身で、小説家として脚光を浴びる前は湯田川中学校の教員をされていました。実は当館の女将は、藤沢周平さんの教員時代の教え子なのです。
◇編集部:詩人や俳人、小説家と様々な方を癒し、創作意欲を与えていたのですね。